LightHouse下関

DIYや写真をゆるーく楽しんでいます。アマチュア無線(JE6LSB)フリーライセンスラジオ(shimonoseki SU 773)

【photo10】Gopro Hero7写真をとる

f:id:LightHouse:20190203094735j:image

撮影:「下関の夕日」GoproHero7

1 Goproを手に入れた理由

  なぜ動画もアクションもあまり撮らない、ノーアクションな私が、アクションカメラなどミーハーなブツを手に入れたのか。それは、まわりに威圧感を与えないからです。もちろん、盗撮や同意のない撮影はしませんよ。ガテン系な中年で、老眼な坊主頭でガッチリした私が、見えない目をキラキラ☆彡させながら一眼を持っていると、変態オーラが出ちゃうような気がするんですよ。はい…。

 事実、「ちょっといいかな?見せてよ。」

「なんや、コラ!カメラ持っとるだけやろが!」

「やましいことなければ、見せてもよかろうタイ!」って警察官に優しく職務質問された経験があります。そこで私は悟ってしまったわけです。メントスとコーラ(爆発するよねー。)のように、私と一眼レフの組み合わせはダメ、ゼッタイ。なのね…。だからデジイチぶん回すときは家族と一緒のときオンリー。

そして、威圧感を与えないカメラであると同時にすげー広角で撮れるから。これがなかなか、コンデジで16mmを実現できるもの、ないんですよ。RX100m3にワイコンをつけていますが、ちょっと大きい。初代α7にSONY SEL1635Z Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSを装着して持ち出すとかなりの重量となって肩が壊れてしまいます。家族との風景込みの記念写真や建物系の撮影など多いので、どうしても広角が重要です。

f:id:LightHouse:20190203170131j:plain

2 Goproを半年使ってみての感想

  • 動画は1アクションで撮れるが、写真は2アクション

  動画に特化している機種ですので、どうしてもシャッターを切るまでに手間がかかります。動画はシャッターボタン一発で撮影開始できますが、写真の場合は右側面の電源ボタンを押し、起動してフォーカスが動くまで待ってパチリ。HDRもスーパーフォト機能もすごくキレイです。↑の写真は広角の度合いをわかりやすく表現してみました。運転席からの視点でこのくらい広く撮れます。4:3の写真で約16mmのレンズほどです。

  • バッテリーの持ちは工夫しだい。

 連続運用と言っても、1時間ほどハイパースムースで撮影したぐらいですが、本体が壊れるんじゃ?って心配するほど、発熱であっちぃーってなります。バッテリーも90%からいっきに20%に激減しました。こりゃー、連続撮影の用途にはちょっと向いていないかもしれません。どしてもって方は予備のバッテリー導入をおすすめします。写真撮影では丸まる1日1個で大丈夫でした。(スマホと自動連係OFF設定しないと、湯水のようにバッテリーがなくなりますので要注意)

 私が購入した物は↓です。いまのところ問題なしで運用中

  •  お気に入りのGopro機材は

   これはカメラの三脚にGoproを取り付けるために必要不可欠です。 が、次にご紹介するクリップの出現で出番なし。

↓これが超便利。ショルダーバックに挟んでハイパースムース撮影や手持ちで撮るとき、グリップにもなる重宝品です。純正の棒まで買ったのですが、↓こればっかり使ってます。「ちょっと持ってて」がありません。どこでも挟めるスグレモノ。3脚に挟めば固定できました\(^o^)/

 3 まとめ

  動画を撮影する方に注目されがちなGoproですが、私のように写真がメインの方でも大変楽しめる機種です。1アクションで撮影できるNIKONのKeyMission170 と悩んだのですが、レビュー記事の多さと周辺機器の多さからGoproを選びました。個人的におすすめできる機種ですよ。

以上、ご参考に。